GL06Pの契約2年経過に伴ってプランを見直すか考えていたところ、
という条件?から検討の結果、GL06PとDTI SIMを解約してIIJmioのファミリーシェアプランを契約することにした。これで月額が約2,000円下がる見込み(2768-4137-506=-1875円)。SIMは2枚にするので計5,400円の手数料が発生するけど、約2.5ヶ月でペイするので…。なおGL06PにIIJmio SIMを(というか対応バンド的な意味でdocomo LTEのSIMを)挿す問題点はGL06Pの項に書いたので、詳細はそちらに。 LTE圏内において、速度は場所や時間帯によってかなりばらつくようだけど、1~15Mbpsくらいか。最頻値はまだよくわからない。月約2,000円下がるのと引き換えと思えば十分かなという感じ。 逆引きは*.vmobile.jpになる。 ※金額はいずれも2015年1月現在でユニバーサルサービス料2円/番号、消費税率8%のときの税込。1円ずれてるかも その後の変遷はおいておいて、H31IAからのMNP転入でみおふぉん(音声通話機能つき)へ。最近は月3GBあれば足りる感じ(余れば繰り越しになるし)なので、ミニマムスタートプランで月額1728円に。 (2015.02.09 - 2016.03.07) |
2. 回線・端末関係 >